【よくある質問】東京隅田川の屋形船にトイレやエアコンは付いてる?

屋形船

みなさんは屋形船を利用したことがありますか?
屋形船は観光を楽しみながら、美味しい料理やさまざまな銘柄のお酒を楽しめる空間です。
2人から予約可能なコースから大人数での貸切コースまであり、ちょっとした贅沢を味わえます。

amebaブログで公式トップブロガーが紹介したことにより、改めて人気が高まった屋形船ですが、利用した事がある人はそんなに多くありません。 屋形船がどういったものなのかよくわからず、利用を躊躇っている方も大勢いるはずです。

今回は、屋形船はどこで利用できるのか、屋形船に関してよくある質問などをまとめました。

屋形船の利用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

1.屋形船でちょっぴり贅沢に東京観光

少し贅沢に東京観光をするなら屋形船がおすすめです。屋形船を使えば、船に乗っているだけでさまざまな東京の名所を巡ることができます。

普段の東京観光に飽きてしまって人も、屋形船を利用することで、少し贅沢な観光をすることができるでしょう。

1-1.色々な場所にある屋形船
屋形船を利用するときに、真っ先に頭に浮かぶのは隅田川ではないでしょうか。

しかし、隅田川以外にも屋形船を利用できる場所はたくさんあります。荒川河口付近や、江戸川河口付近にも屋形船の乗船場があります。

乗船する場所によって観光できる場所が大きく違ってくるので、どんな景色を楽しみたいかで選びましょう。

また、1つの乗船場でも複数の観光コースが用意されているので、希望にあったプランを選ぶこともできます。

1-2.隅田川や品川は数がたくさん
屋形船の定番といえば、やはり隅田川や品川です。隅田川や品川にはたくさんの屋形船乗船場があります。

それは観光名所が多いため。隅田川周辺には、お台場やスカイツリーや舞浜リゾート、葛西臨海公園や東京ディズニーリゾートなど数多くの観光スポットがあります。
綺麗な景色やライトアップされた観覧車、イルミネーションが有名な東京スカイツリーやレインボーブリッジ、時間次第では東京ディズニーリゾートの花火などを楽しみながらお酒を味わうこともできるのです。

1-3.あらゆるイベントに屋形船は最適
屋形船は、お酒を楽しむだけでなく、さまざまなイベントでも大活躍。

週末の息抜きの飲み会だけでなく、夏の猛暑を忘れるための納涼会やカジュアルなお見合いパーティー、同窓会や結婚式の二次会などでも利用されています。

披露宴用高砂席テーブルやビンゴゲーム、通信カラオケといったパーティ設備が整っているのもイベントで利用される理由の1つです。

少しおしゃれな場所でのイベントにおすすめです。

また大人数では屋形船を丸ごと貸し切れるので、人数を集めれば仲間内だけの空間を作ることができます。
屋形船業者や船によって異なりますが、平均して10人ほど参加者が入れば貸切船として利用できます。

1-4.屋形船には美味しいお酒と食事

屋形船の醍醐味といえば、美味しい食事とお酒です。屋形船ごとにこだわりの料理や旬の食材を楽しめるコースが用意されています。

ビールをはじめ日本酒からワインまで、幅広い種類のお酒をご用意。基本的にはコースに飲み放題が付いていますので、存分に堪能することができます。

美味しい食事とお酒、観光を同時に楽しめるのは屋形船の最大の魅力です。

1-4-1.品川屋形船「平井」の場合
品川にある「平井」では、絶品のコース料理とお酒を楽しめます。
料理の種類はバリエーション豊富なコースが用意されていて、予算や気分に合わせて選ぶことができます。

料理は枝豆からはじまり、刺身の盛り合わせや天ぷら、カニの味噌汁からデザートまで。ボリューム満点の海の幸を味わえるので、満足できること間違いなしです。

もちろん、コースには飲み放題も付いています。

2.飲みすぎ・船酔いには注意が必要

屋形船を利用するとき、一番心配なのは船酔いではないでしょうか。
楽しい時間を過ごしにきたのに船酔いしてしまっては、勿体ないです。

船酔いは、前日のアルコールを少なくしたり、適度な食事をすませておくことで対策することができます。
そして、もう1つ気をつけたいのはお酒です。ついつい楽しくなって飲み過ぎて、泥酔状態になり一緒に来た人に迷惑をかけてしまいます。

原則として、屋形船が岸に着くまでは途中で降りることはできません。つまり、酔いつぶれた人の介護をする人が出てしまいます。もちろん、介護する人も屋形船を楽しみにきているので、迷惑をかけないようにしましょう。

展望デッキから見る景色は絶景です。しかし、酔った人がバランスを崩し船から落ちてしまう危険も考えられます。屋形船では、泥酔した人の行動には注意が必要です。

3.屋形船に関する【よくある質問】

屋形船を利用したことない人は、まだまだたくさんいます。そんな屋形船を利用したことがない人たちが、よくする質問をまとめました。

これから屋形船を利用したいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
不安がなくなるはずです。

3-1.結構揺れる?
揺れを感じるのに個人差はありますが、屋形船はあまり揺れません。

それは、遊泳する東京湾内は波が少ないためです。ただ、ほかの屋形船とすれ違うときは、どうしても波が立ってしまい揺れを感じることはあります。

屋形船の揺れが少ない理由として、船の幅が広く設計されていることも、屋形船の揺れが少ない理由の1つです。幅広く設計することで、横揺れに対して強い船になります。

しかし、揺れが少ないからといって船酔いしないという意味ではありません。よく船酔いする人は対策はしておいた方がいいでしょう。

3-2.トイレは付いてる?
すべての屋形船にはトイレが付いています。

船によって和式と洋式の種類は異なりますが、水洗トイレが完備されているので安心です。

3-3.時間はどのくらい?
屋形船の遊泳時間は、平均で2時間から2時間半ほど。
美味しい料理やお酒、カラオケで充実した時間を過ごし、あっという間の遊泳時間です。
トイレの心配をする方は大勢いらっしゃいますが、トイレに行くことを忘れてしまう方も少なくありません。

3-4.エアコンは付いてる?
すべての屋形船にはエアコンが付いています。冷暖房完備なので夏の暑い日には涼しい空間で、冬の寒い日には暖かい空間を満喫できます。

屋形船では季節を問わず、快適な時間を過ごせるのも魅力です。

3-5.台風の際も運行する?
台風のときなどの悪天候の際は、運行が中止されることもあります。それは、お客様の安全を最優先にしているためです。

荒波の中で無理やり船を出し、事故が起きてしまっては最悪です。そういった危険性があるため、悪天候の際は船は運行しません。

しかし、悪天候でもコースによっては運行できるところもあります。。


4.もし酔ってしまったら…

普段酔わない人でも、その日の体調により、酔ってしまう方も少なくありません。

酔ってしまったらどうすればいいのか、酔ってしまう前にできる対策がないかを紹介します。

万全な対策をし、屋形船を全力で楽しみましょう。

4-1.遠くを眺めて景色を楽しむ
近くのものを見ていると酔いやすいので、なるべく遠くのものを見るのがポイントです。遠くの景色を見ていると、船酔いが和らぎます。

船酔いしてしまったからといって、気分を落とさずに素敵な景色を堪能しましょう。

4-2.酔い止め薬を服用
船酔い対策には、酔い止めを服用しておくことも1つの手段です。
酔いやすいタイプの人は、酔ってからではなく酔う前に対策しておきましょう。

しかし、薬を飲むことでお酒を飲めなくなることもあります。注意して服用しましょう。

基本的に薬とアルコールの相性はよくなく、薬の効果に影響を与えてしまうだけでなく、予期せぬ副作用を引き起こすこともあります。

酔い止めを飲んだときは、アルコールは控えましょう。

「せっかくの屋形船なので対策は万全に」
いかがでしたでしょうか?
屋形船は贅沢な空間です。しかし、船酔いや泥酔をしてしまうと、せっかくの楽しい時間が台なしになってしまいます。

楽しみだった屋形船を存分に楽しむには、対策をしっかりしておくことが大切です。

船酔いの対策だけでなく、飲み過ぎも注意することで最高の時間を楽しむことができます。

イベントの日だけでなく、仕事を頑張った日のご褒美や嫌なことがあった日のちょっとした現実逃避にも、ぜひ屋形船を利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

・屋形船は観光地の多い隅田川が人気だが、隅田川以外にも屋形船はある
・飲み会だけでなく、さまざまなイベントなどにも使われることも多い
・絶品の料理と美味しいお酒で満足感は抜群
・お酒を片手に、さまざまな人気スポットを観光できる
・屋形船を利用する際は、酔い対策を忘れずに

コメント